狸の偏読日記

偏読者が思い出したように本について語る

京都水族館へ2

京都水族館の目当てはクラゲの展示チュー

 
f:id:ponpoko18:20180128234617j:image

アカクラゲから始まり。
(昔、ポケモンにこんな子いたなー)
 
 
 
 
f:id:ponpoko18:20180128234504j:image

大きな水槽でプカプカと可愛らしく浮かぶ
 
その時はあまりの愛らしに自ら発光していると疑っていなかっのですが、時間をおいて見てみると
上からライトを当てているのか分からなくなってきましたはてなマークはてなマーク
 
 
光るクラゲとして私が唯一知っている

オワンクラゲ

それは2008年に下村脩さんがノーベル科学賞
を受賞しましたが
それはオワンクラゲからGFPを発見、分離した
功績が評価されたことに起因します(^_-)☆
 
その辺りを講演録や対談形式で
わかりやすく伝えてくれている本
 
オワンクラゲの光に期待していたのですか・・・
 
 f:id:ponpoko18:20180128234533j:image
 
ん❓
お椀っぽいけど。
光っているか分からない。
予想が高すぎたのか!?
よく分からないはてなマークはてなマーク
 
素人が言うのは生意気とは思いますが
クラゲの説明をもう少しして欲しかったと
感じました。
 
それでも全体として生き物と距離の近い展示で
ペンギンがやオットセイが水中を素早く
泳ぐ様子を見ることが出来たのは感動しました。
 
またイメージキャラクターになっている
オオサンショウウオがあそこまで頭数多いとは思いませんでしたねww
 
・・・・・。
 
 
 
なんだかよくわからないまままになったので
安心のかわいい
ケープペンギンハート
f:id:ponpoko18:20180128234600j:image

 またね。