狸の偏読日記

偏読者が思い出したように本について語る

バッタを倒しにアフリカへ

 

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)

 

 

とんでもないタイトルだが

表紙のインパクトもすごい。

 

子どもの頃からの夢である昆虫学者になるも

就職への不安が募る。

それらを払拭するために

優れた論文を執筆しようと

アフリカのモーリタニアにて

バッタの生態調査をすることを決める。

その記録。

 

博士号まで取ったインテリが

持つ将来の不安。

そして

例えば、どんなに優れた理論であっても

伝わらなければ意味がない。

一部の専門家だけが分かる言葉で自分の理論を説明しても内輪の楽しみになってしまうことを感じた。

 

この表紙などは最も分かりやすい例だが

既存の学者では絶対にやらなかったこと。

そしてそれは異業種交流から生まれたという

エピソードからは

自分も多くの人との関わりが

より良いインスピレーションが生まれる

切っ掛けになることを教えてくれる。

 

つまり、学びにならない人はいない。